鮭の卵の文章

20代男性のブログです

花譜 不可解弐REBUILDINGで感じた観測者との大きな壁

 こんにちは

6/11~12の2日間3公演のとんでもないライブ、花譜 2nd ONE-MAN LIVE 「不可解弐REBUILDING」の全公演に参加してきました。およそ1年半ぶりの有観客ライブ+終わったら暫くワンマンがないということで非常に楽しみにしておりました。

 

 

画像

 

 

素晴らしいライブでした。Q1の「海に化ける」の衝撃、Q2のV.W.Pの圧巻のパフォーマンス、全編歌唱花譜のみのQ3はファンのニーズと運営さんの思想がぴったり合致していました。最後の4曲とMCは間違いなく3公演のラストを飾るにふさわしい美しさでした。

 

3日間、花譜はもちろん神椿のメンバー、関わったスタッフさん、そしてファンの方々に本当に感謝しかないです。それにしても花譜さんはすごい、、、後半になればなるほど力強い歌声とロングトーンが本当に好き。とんでもない体力。

 

 

 

しかし、今回私がパソコンに向かってこのブログを書いているのは、

たったひとつの不満をどうしても書き起こしたかったからです。

 

 

それは

観客の過剰な手拍子 です。

 

 

現地に行った方はもちろん配信で見ていた方も感じたと思うのですが、会場の手拍子のボリュームはすさまじいものでした。ロックバラードおかまいなく手拍子は鳴り響いていました。

 

私は普段は主に邦楽のロックバンドのライブによく行くのですが、その際に演奏中の手拍子というのはバンドが促さないor手拍子するのが定番になっている曲以外は手拍子は基本しないのです。

なぜなら、手拍子を聞きに来ているのではなく音楽を聴きに来ているからです。

 

今回の花譜のライブの手拍子はあまりにも過剰すぎて、正直私にとっては(あまり言いたくはないですが)ノイズでしかありませんでした。

 

特にQ3第2部の1曲目の“雛鳥”はアレンジでバンドサウンドが抑えられており花譜の歌声を前に出したアレンジで、曲がもつ意味もあいまって素晴らしい演奏と歌唱だったのに、とにかく手拍子が五月蠅くて、大好きな曲なのに何故こんな不快な気持ちにならなくてはならないのか悔しくて辛くて悲しくて仕方ありませんでした、、、

 

 

何故このような手拍子が起きてしまったのか、いくつか理由が考えられます。

 

① コロナ禍で声を出すことが禁止されているから

  花譜の以前の有観客ライブはもちろんコロナ前ですので人も詰まっており、大声で歓声もあがり手拍子してる場合じゃねぇ!というライブでしたので観客側のとれるアクションの選択肢が減ってしまったのは大きな要因と考えられます。

 

 

②観客層が普通のライブと大きく異なるから 

  おそらく今回のライブ、全歌手の中で初めてライブというものを見た!って人が多いと思うんですよ、そう考えたら「大きな拍手で会場を盛り上げよう!」、「観客の一体感を発揮しよう!」と思う方がいるのは当たり前だし、それを嫌う人がいることに気付くのは難しいと思います。

  これ、とても言いづらいのですが私と一部の花譜ファンの花譜に関する認識の違いがあるからだと思います。

 前述したとおり私は普段は邦ロック等を聴く“音楽”ファンで、花譜のことは“歌手”という大きな枠で楽しんでおります。ただ今回ライブに来たファンの中にはきっと“バーチャルコンテンツ”よいう大きな枠で花譜を楽しんでいる人がいるでしょう。

この観測者の方々と“音楽ファン”としての私との壁がライブで、よりいっそう大きなものとなってしまったのを感じ取らざるを得ませんでした。

(これは前のブログでも少し書いたのですが、V界隈はあまり肌に合わず、、、

Twitterで花譜のファンの方々のツイートに違和感を覚えることはたまにあるので、これはコンテンツの楽しみ方の違いなので本当にしょうがないなと思います。)

 

 

 

これらが主な理由でしょう。

じゃあどうしたら良いのか。と言われましても正直難しいです。

ライブの楽しみ方は人それぞれですし、私一人の為に大勢の方の拍手を止めるは不可能です。実際私もライブ中の手拍子はほぼしませんでしたが、よく体を動かすので視界に入って邪魔だったという方もいたでしょう。後ろの方、隣の方は私をみて少し煩わしく思ったかもしれません。

 

そして今の花譜のファン層を考えると、私の方がマイノリティであり切捨てられるべき思想なのかもしれません。

 

ただ「みんなで盛り上がって一体感を出したいのもわかるけど、純粋に音楽を楽しみたい!手拍子じゃなくて花譜の声が聴きたい!」

というファンがいることも忘れないでほしいです。

 

 

花譜はバンドでもアイドルでもなくて、だからと言って普通のシンガーでもない、“バーチャルアーティスト”という前例がない、唯一無二の存在です。

それにまだ5年も活動していない産まれたばかりの、言うなれば“雛鳥”のような存在です。ファンの皆さんも有観客ライブに慣れていないし、これからどんどん改善されて、みなが100点のライブになっていくことを信じています。

 

 

非常に気分の悪いブログになってしまったことを謝罪します。

 

いろいろと書きましたが本当に、本当に素晴らしいライブでした。たくさんの愛をもらいました。一生忘れません。

来年の「不可解参」が有観客ライブであったら必ず現地に向かいます。

花譜ちゃん、神椿の人たち、関わったすべての方、観測者の皆さまに来年また会えることを楽しみに生きていこうと思います。